第3回勉強会

・テーマ

 「保育士に聞く!~PTママと子供 毎日を楽しく過ごすには?~」

・会場:理学療法士会館   

・開催日程

 平成21年11月1日(日)

10:1011:40 セミナー・ワークショップ

       「保育士に聞く!

        ~PTママと子供 毎日を楽しく過ごすには?~」

 保育士 松島 美智子 先生

 11:5013:20 ランチ交流会

 13:2014:50 スキルアップシリーズ VOL.1       

       「知っておきたいADL別の福祉用具」   

        埼玉県立大学作業療法学科 臼倉 京子先生

 15:0015:30 総会

◆PTママ13名、男性2名、子供4名、学生1名、ボランティア3名の

 総勢23名が集まりました!

 当日は風邪などの体調不良の方もいらっしゃって、人数は少なめでしたが

 アットホームな勉強会となり今回もとても有意義な時間を過ごすことができました

 

◆今回も会場にはキッズスペースを設けましたもちろんママと一緒もOK♪

25

19

 

 

◆【午前の部】ワークショップセミナー

 松島美智子先生(ゆいまーる)による

 「保育士に聞く!PTママと子供 

       毎日を楽しく過ごすには?」

 というテーマで自分の現在の状況を再認識

 

 ・生活の中で良いことは?嫌なことは?

 ・あなたの生活の一日は?

 ・大切にしている時間と曜日は?

 ・どんなことにイライラする?

  そんなキーワードに沿ってみんなでワークをしました。

41

 

自分を客観的に振り返ると・・・

 48

53

先生の的確なアドバイスに納得!!でした。

 先生のメッセージより

『もっといろいろな働く時間の選択肢もあってよいですよね。

諦めないで頑張って欲しいです。

自宅待機、迷っているかた、パートでも時間短くても、

現場と離れずに続けることを願います。

(PTという) 感覚から離れないで欲しいと思います。

少しの時間でも、続けることで、人を助けてあげられる職業、

求められる、職業です。

この仕事が好きという気持ちを強くもって諦めないでください。』

と本当に心強いお言葉を頂戴しました。

「PTママ」であること、いることを誇りに思ってみんなで人生を楽しんで

行きたいですよね~

 

ランチ交流会はみんなで一言ずつ今の思いを話して頂きました。

58

共通してみなさんに感じたことは

「様々な環境や状況の中で仕事と家庭の両立を模索している」ということ。

職場環境や置かれている生活状況は違うけれど、やっぱり「PTママ」として

誇りをもって歩める努力は必要だなぁ~と思いました!

そのきっかけ作りやその発信を「PTママの会」でお手伝いできればと思います。

もう少しママ同士の交流時間を取りたいな~と思いました。

育児のこと、仕事のこと・・・話したいことは山ほどあります!

 

◆【午後の部】「スキルアップシリーズ」のvol.1

作業療法士 臼倉京子先生(埼玉県立大学)による

「知っておきたいADL別の福祉用具」

 

96

そんな臼倉先生も実は・・・現在4人目のお子様を妊娠中のOTママさんでした

沢山の福祉用具を実際に触れて、勉強させて頂きました。

とにかく色々なADLに沿って新しい福祉用具が開発されているんだぁ~と実感。

本当に明日からの現場に活かせる内容でした

 参加したママのお子様を抱っ子させてもらって・・・

「あぁ~子供のこんな時期ってあったよねぇ~」と思い出してみたり。

PTママの会ならではの光景です

160