小川かつみ先生からのメッセージ

 

 

「リハビリママ&パパの会」の

                      発展と活躍を願って

   

          公益社団法人 日本理学療法士協会

                 副会長 小川かつみ

 

 

 

 「PTママの会」…、ありそうで実はなかったこの会の名称を私が初めて

 耳にしたのは2008年(平成20年)の9月であったか、鹿児島で開かれたある

 研修会に招かれて出向いた懇親会の席上でした。

 子育て真っ最中の理学療法士の方から、「私たち、こんな活動をしてるんですよ」

 といきなり強烈な(?)アピールを受けたときです。

 アピールをしたのはもちろん河合さん。いまも変わらず元気に会の活動を牽引し、

 会の知名度を着々と上げています。

 当時、半田会長と女性会員固有の課題に対応する部署を協会組織の中に位置づける

 必要について議論を始めていたときでもあり、それ以降、私は極めて興味深く

 この会の活動を見守ることになりました。

 

 奈良元会長のメッセージにあるように、本会における女性会員の数は4割台を

 維持しています。全女性会員の平均年齢が32歳前後というまさに子育て世代に

 相当すること、また、休会から退会へと結びつく大きな理由として出産・育児

 が挙げられるという事実、さらに一旦職場から離れてからの原職復帰困難度の

 高さとも相まって、本会における深刻な課題となっています。

 一方で、本会が女性理学療法士の会と合同で実施したアンケート調査により、

 流産の危機に瀕した方の割合が他の職種に比べて高いことが示され、育休や産休

 などの社会的制度の一層の充実もさることながら、理学療法士特有の職場環境に

 対する組織的働きかけが必要であることが明らかとなりました。

 やや取り組みが遅くなりましたが、平成27年度において女性会員対策特別委員会が

 設置され、それらの諸問題にいかに協会として、組織として対応していくのかに

 ついて具体的提案を答申していただくことになりました。

 大きな期待を寄せつつ答申を待ちたいと思います。

 

 さて、この春先に河合さんにお会いしたときに、会の名称が変わることを

 聞きました。意外に語呂の良いこの「PTママの会」がどんな名称に変わるのか、

 多少興味本位で楽しみにしていたところ「リハビリママ&パパの会:リハMAP」に

 なったことを次にお会いしたときに聞きました。

 MAP、なるほどね~、考えたな~というのが第一印象。

 良いネーミングだと思います。仲間内の活動に留まらず、大きな視野の下で

 社会的な動きに結びつけて頂くことをも密かに期待して、今後の皆様のご活躍と

 会の発展をこころからお祈りします。